上武鉄道

昭和47年(1972)12月25日、自宅から車で1時間程のところにある八高線丹荘駅を訪ねた。 ここから約6km程先の西武化学前駅まで上武鉄道が走っている。
「日本ニッケル」の専用鉄道が開通したのは、昭和16年9月。 丹荘駅と、工場のある若泉の間を結ぶ、延長6.1kmの単線非電化路線。
当初は専用鉄道として開業したが、昭和22年旅客営業を開始した。 その後、日本ニッケルの工場敷地内で、「西武化学工業」という肥料工場が開業し、 鉄道部門だけ分離独立して残された日本ニッケル鉄道は、昭和37年(1962)に、「上武鉄道」と社名を変更した。
旅客営業廃止直前には、輸送人員は年間わずか2000人程度、1日4往復の混合列車も、乗客数は皆無の状態となった。


写真クリックすると大きな写真が表示されます
国鉄八高線の丹荘駅。
丹荘駅の南側に上武鉄道のホームがある。上武鉄道という大きな看板が見える。
埼玉県神川村の案内図。
旅客営業廃止の案内。「来る12月31日限りで旅客営業を廃止いたすことになりましたのでご了承の程お願い申上げます。」とある。
最初の駅、神川中学校前は、昭和41年(1966)にできた新しい駅。
青柳駅。
寄島(よりしま)駅。
終点の西武化学前駅へ通じる。駅構内というより専用線の工場内といった感じ。
DD104。ただいま修理中。
DC101。貨物輸送に活躍中
2軸客車ハフ3。
キハ2400。
ディーゼルエンジン。
キハ2400の台車。
DC101に引かれた丹荘駅に向かう貨物列車。
丹荘駅構内にて。
西武化学前に向かう列車。
のどかな冬のひととき。


戻る